忍者ブログ
時間がなくてゲームがなかなかクリアできない社会人のブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらでNINJA GAIDEN2プレイムービーを見ることができます。
プレイ映像はすごいの一言ですが、なんだかデビルメイクライに近づいた気がするのは僕だけでしょうか?
でもすごく楽しみです。

拍手[0回]

PR
IMG_5907.jpgXNEWSさんによると斑鳩の公式サイトがオープンしているようです。斑鳩はトレジャー製の縦スクロールタイプのシューティングゲームで、白と黒の属性を切り替えながら進んでいくという変わったシステムが特徴です。僕もDC版とGC版(左の写真)を所有していますが実はクリア出来ていません。





Xboxライブアーケード版は
・リプレイ機能
・ネットワーク対応(Xbox LIVEでの2P協力プレイ・オンラインランキング・リプレイダウンロード
・ハイビジョン対応(D4)
といった新機能が搭載されているようです。

ただ、Xbox360のコントローラでのプレイはなかなか厳しいと思うので、アーケードスティックやXboxライブアーケード用のコントローラの発売を望みます。

ちなみに僕はこっちも気になってます。

拍手[0回]

東京ゲームショウを前に昨日行われたXbox 360 Briefing 2007で数々の発表がありましたね。「NINJA GAIDEN2が2008年発売」 スクウェアエニックスとマイクロソフトの共同プロジェクト「インフィニット アンディスカバリー」 「ロストオデッセイの発売日が12月6日」 「Xbox LIVE アーケード5タイトル発表」 「Xbox 360 メッセンジャー キット発売決定」 「Xbox ワイヤレスコントローラー (ブラック / ライトブルー / ピンク)の発売」 「Xbox 360™ リチャージブル バッテリー パック (ブラック / ライトブルー / ピンク )」などなど。年末までに250タイトルになるそうなので、まだまだ隠し玉があるのかもしれません。

拍手[0回]

TGSも近づき、ゲーム業界もいよいよ慌しくなってきましたね。360周辺でも期待のソフトの発売日が続々と決まっていますし、これから年末に向けて非常に楽しみです。今年は特に欲しいソフトが多く発売されるので頭をかかえているところですが、それだけハードが成熟してきたということでしょうね~。果たしてTGSではどんなタイトルが発表されるのか状況を見守っていきたいと思います。

拍手[0回]

僕の周りで新たに始めた人がいたのをきっかけに、ここ数日毎晩PS2「モンスターハンター2dos」で盛り上がってます。ちょうど知り合いだけで4人集まったので、そりゃあもう大盛り上がりです。ハンターランクもやっとこさ22まで上がっていよいよ古龍討伐に出られるようになるみたいです。また今夜も.......寝不足です。

拍手[0回]

北米で発売されていたクリムゾンブラックカラーのDSが日本でも10月4日に発売が決定しました。実はGDEXさんで北米版の販売をしていたのでどうしようか悩んでいたところでした。赤と黒の色の塗り分けが非常にかっこいいと思うのですがいかがでしょう?ぜひとも2台目はこれにしたいなぁと思っているところです。(DSで遊んでいるヒマなんてあるのか!と怒られそうですが)何はともあれ日本ではバカ売れしそうです。

拍手[0回]

IMG_4039.JPG2007年9月20日~9月23日に開催されるTOKYO GAME SHOW 2007の出展者数が前回発表の171社から217社に増えたそうです。その内海外からの出展が97社で約半数が海外からの出展となるようです。やはり最近好調のDSやWiiのおかげなんでしょうかね~ 今年は開催期間も一日増えたり、過去のTGS受賞ソフトが遊べるコーナーがあったりと盛り上がりそうです。ちなみに僕もこのド田舎から行こうかと計画中です。(人ごみは苦手ですが)有名なクリエーターを見かけることもあるので結構楽しいですよ(ちなみに前回2005年に行ったときは当時ソニックチームの中裕司さんと遭遇)

拍手[0回]

タイトルの通り11月1日に「Xbox 360 プラチナコレクション」の第4弾の発売が決定したようです。ロストプラネットやブルードラゴン、ギアーズオブウォーなど8タイトルですが、デッドライジングとギアーズオブウォーがパッケージされたプラチナダブルパックも発売になるようです。今回は360でもかなりメジャーどころが安価で提供されるので、これから360を始める方にはとてもいいと思いますね。僕もギアーズオブウォーあたりを狙ってみたいと思います。

拍手[0回]

本日9月2日午前9時から48時間限定でXboxライブアーケードタイトルの「Small Arms」「Zuma Deluxe」「ディグダグ」「ガントレット」が半額になっています。なんでもアメリカの祝日「レイバーデイ」にあわせてのことだとか。
僕も早速体験版だけダウンロードしていた「ガントレット」の解除をしてみました。以前メガドライブ版の入手に失敗していたので、待ちに待ったフルバージョンです。ただ360のコントローラでは難しいので、クラシックなコントローラを発売して欲しいですね~。十字キーの使いやすいものを望みます。なんにせよこういう企画はいいと思うのでどんどん値下げしちゃってください。

拍手[0回]

f7d8e08a.jpeg遊ぶ時間がないなぁと思いながらも、ひそかに欲しかった「オブリビオン」ですが、ヤフオクで安価で落札してしまいました。しかも初回特典付きです。サターンのエミュを動かしながらもコツコツと遊んでいますが、これはホントに面白いですね~ 字幕が見えにくいとか設定が細かすぎるとかいろいろと大変なところもありますが、久々にわくわくしました。このゲームはいったいどうなっているんだ~!今やっと地上?に出たばっかりで急に世界が広がりとまどってますが、ついついRPGの癖?でそこらへんを物色していたら、衛兵に捕まって刑務所送りになったりとか、とにかく国産じゃ考えられない要素が多くて非常に楽しめています。他のゲームをほったらかしてでも遊びたくなる「オブリビオン」。遊んでない人は是非プレイしてみてください。

拍手[0回]

僕のPCじゃダメだと思っていたセガサターンのエミュだったが、SSFというエミュを使ってみたところ見事に成功しました。
00000003.jpg












シューティングゲームの縦画面も見事に再現できました。3Dものでなければ結構問題なく遊べますね。PSのエミュよりもいい感じです。さぁてシューティング三昧といきますか

拍手[0回]

CA330171.jpgタイトーメモリーズ2上巻と下巻の購入者を対象に応募者全員にもれなくプレゼントとなっていたタイトーメモリーズコンプリートボックスが届きました。応募したのは6月くらいだったので、すっかり忘れていましたよ。







CA330172.jpg開くとこんな幹事です。写真では見えづらいのですが、右がタイトーメモリーズ1、左がタイトーメモリーズ2に収録されているゲームタイトルがずらりと並んでいます。







CA330173.jpgさらに開くとタイトーメモリーズそれぞれ4枚のディスクが収められるようになっていて、インベーダーのキャラクターが描かれています。僕はてっきりケースごと収納できるボックスだと思っていたのでちょっとがっかりです。まず使うことはないでしょうね~ また押入れ行きです(笑)

拍手[0回]

1941_2.jpgPCエンジンSG(スーパーグラフィックス)版「1941 CounterAttack」を久しぶりにプレイしてみました。1941は1943の流れを汲むもので1990年にアーケード版がリリースされ翌91年にはPCエンジンSGへの移植がなされました。この1941の移植は国内では後にも先にもSGだけとなっており、SGの普及率を考えると今ではかなり入手困難だと思われます。(ちなみにSGは5本のソフトしか発売されておらず、5本目のソフトがこの1941でした。)






1941.jpg「カプコンクラシックコレクションVol.2」に収録されている1941がアーケード版だとしたら、画面比率等の関係で、敵機が画面外からいきなり出てくるような感覚もあるのでSG版のほうが難しいような気がしますが、バランス調整がきちんとしているためすぐに慣れると思います。SGのグラフィック能力が高いためにグラフィックは申し分なく、音もFM音源ではないものの忠実に再現されていると思います。今は弾幕系のシューティングばっかりですが、こういうスタイルの作品がまだまだ作れるのではないかと思ってます。19XXも移植してくれないですかねカプコンさん。




capcla2.jpgどうしても遊びたいという方は、初代XBOX海外版に「カプコンクラシックコレクションVol.2」が発売されてますのでこちらがおすすめです。(リージョンフリーですので日本の本体でも動作します。)またはPSPの海外版にもあるそうです。








拍手[1回]

しばらく空けてしまいましたね。
こちらはやっと涼しくなってきましたよ。
ゲームは相変わらず「デビルメイクライ3」をプレイ中ですが、ノーマルモードのミッション11で手こずってます。
さすがに攻略方法を知っても、最後は自分の腕次第なのでアクションゲームは難しいですね。このミッション11のボス「ベオウルフ」はどうしましょか?近距離でも遠距離でも隙のない攻撃をしてくるので困りものです。なんとか突破しなければ.....。

拍手[0回]

お盆休みが昨日で終わりまして今日から仕事だったのですが、急にゲーム機の起動がおっくうになりました。最近はパソコンでだらだらとネットサーフィンをする癖がついてしまって、気が付くともう寝る時間ということが多いんです(その割りにブログは更新してませんが) ゲームで遊ぶ事自体作業的になってるんでしょうかね~
やはり起動時間って重要な気がします。据え置きハードもさくっと遊べる仕様にしてほしいものです。

拍手[0回]

プロフィール
愛機XBOX360
HN:
beez
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
TVゲーム
自己紹介:
時間がなくてゲームがなかなかクリアできない社会人です。最近はXbox360がメインですがマイペースで更新していきますので、よろしくお願いします。コメント・トラックバックお待ちしてます。
Now Playing!
Xbox360「NEED FOR SPEED SHIFT」 PSP「天外魔境 第四の黙示録」
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ゲーマータグ
登録してみよう!
Xbox Friends
ブログ内検索
最新CM
[01/06 わお]
[01/10 beez]
[01/10 beez]
[01/09 斗紀雄]
[01/09 斗紀雄]
最新TB
人気ブログランキング
人気ブログランキング - beez labo
バーコード
カウンター
アクセス解析
天気時計
忍者ブログ [PR]