忍者ブログ
時間がなくてゲームがなかなかクリアできない社会人のブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月11日に起こった東日本大震災で被災された方には心からご冥福をお祈りいたします。
当方も同じ東北在住なので、映像から得られるショックは計り知れないものがありますが、早く安心できる生活が取り戻せるといいなぁと日々感じております。
こちらも、ガソリンや石油製品、食料に至るまで不足していて「今後どうなるのかな?」などと思ったりもしますが、節電と節約に心がけたいと思います。


拍手[4回]

PR
PCで発売中の「モンスターハンターフロンティアオンライン」がこの夏360で発売されます!
ネットの掲示板では賛否両論ありますが、個人的には大歓迎です。

ただ…面白いけど気になります。→Xbox特命課

拍手[0回]

Game*Sparkリサーチにて「続編を発売して欲しいゲーム」のランキングが発表されています。
予想通り1位は「シェンムー」でした。
僕もこれには大賛成です。
だってあの終わり方はないよね。
全16章と噂されていたのに2本しか出てないんだから無理もないけど、「II」の強引な展開に加えて、なんでこんなところで終わるの?という終わり方なので、納得のいっていない人も多いハズ。
今後ぜひとも1章から仕切り直して作って欲しいと切に願うところです。
でも最近鈴木裕氏の名前聞かないなぁ

拍手[1回]

前回の更新の後、年度末の忙しさに流されて結局G.Wを迎えてしまった。

そんな中、先日購入した「デススマイルズ」ですが、久しぶりの横シューということで期待は高まりましたが、購入時パッケージがかなり抵抗あること以外大満足です。
IMG_8268.jpg










難易度が選べるのでかなり爽快なプレイが出来るのですが、最終面と寄り道面だけは超が付く難易度の為コンティニュー無しではクリアはしんどいです。
それでも当たり判定が中心のハートマークだけなので見極めれば行けそうな気がします。
ただ、HDDインストールしてもドライブが回転するという不具合が発生するので、早めのアップデートをお願いしたいです。

拍手[0回]

先週末発売になった本作ですが、遅ればせながら購入してきました。怒首領蜂と悩みましたが、バグが多いとのもっぱらのウワサなので、今回は見送りました。

収録作品は全4本
・トライジールリミックス
・エクスジール
・マイナスゼロ
・シューティング技能検定
ちなみに全部シューティングです。
トライジールはDC版やPS2版もスルーしていたので今回が初体験なのですが、それよりも他の3作品の面白いことと言ったらないですね。
シンプルな作りながら奥が深くシューティングでここまで遊ばせてくれるとは思ってもみなかったのですごくいい買い物でした~

拍手[0回]

ですね~ でも個人的にはシューティングラブとか怒首領蜂のほうが気になってますけどね これもアクションゲーマーの性でしょうか。 ホントはスターオーシャン4というよりは本体同梱版が欲しかったんですけどね というのも僕の本体がシステムエラーを連発するようになったので、アーケードでもいいから欲しいなぁと そんなお金はもちろん無いんですけど(^_^;)

拍手[0回]

といってもブログの話ですが...

昨年9月わが家に新しい命が誕生しまして、あれよあれよと言う間に2月になってしまいました。

初めての事なので生活のリズムがまったく掴めず、しばらくは自分の時間がまるでないといった状況が続いていたのですが、最近になってようやく行けるかなと思いまして、久しぶりに更新しています。

今でもゲームをする余裕がそんなにないので、更新もあやしいところですが、マイペースでがんばりたいと思いますのでよろしくお願いします。

拍手[0回]

IMG_6261.jpg急にDC版「スペースチャンネル5」が遊びたくなり、引っ張り出してプレイしたところ大ハマリ!
そういえばパート2出てなかったっけ?と思い探しました。
新品2,280円。
もう市場にはほぼないのですね
リズム判定がシビアなゲームですが、面白いです。
みなさんも見つけたらぜひ!

拍手[0回]

IMG_6287.jpgとうとう先週発売になりましたPS2「SEGA AGES2500 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」です。
今回の目玉はIIのシステム16バージョンです。
最近流行り?のドット絵リメイクなので違和感のない出来になっています。
過去作シリーズ6本+1本収録でこの価格は安いですね
おすすめッス
隠しゲームもあるみたいです。まだ明らかになってませんけどね。

拍手[0回]

IMG_6260.jpg安かったのでちょっと買ってみましたシリーズ
新品1,980円でした。
テクモから板垣氏がいなくなった今、氏の作るデッドオアアライブはこれが最後だろうと思い購入。
ちなみに格闘ゲーは得意ではありません。


拍手[0回]

IMG_6259.jpg安かったのでちょっと買ってみましたシリーズ
中古で1,980円でした。
360初期のRPGですが、評価が高かったので実績解除にでもと思ったのですが、いつ遊べるのかどうか
タイトルが読みにくいですよね?


拍手[0回]

アマゾンでメモリースティックが安かったので8Gを6,480円でゲットしました。すでにモンハンのデータが入った1Gのメモリースティックがあり、このデータをカードリーダーを使って移動作戦にでましたが、フォーマットされているにもかかわらず「フォーマットされていません」などとメッセージが出るので、悩んでいたところ、カードリーダーが8Gに対応してないことが発覚。カードリーダー買い替えかなぁと思っていたら、なんと!PSPとPCをUSB接続すれば簡単に出来ました。
そして念願のアーカイブスをダウンロード。ちょっと時間はかかるものの無事終了。容量がいっぱいあるので写真やら音楽やらも入れてみましたが、PSPって遊べますね。

拍手[0回]

いよいよ9月になりましたね~と思っていたら、突然発表になりましたね
アーケードが19,800円 。
エリートが39,800円。
そして通常モデルが60GBにアップして29,800円ですか
これから購入予定の人はうらやましいですね~
その他HDDの価格も下がっていたり、プラコレも新たに6タイトル追加されたりと、Xboxにとっては最強の布陣じゃあないですか?
本体を新たに買う予定のない僕にとっては秋のアップデートのHDDインストールが非常に楽しみで、ストーリーモノなんかを静かに楽しみたいですね。今まではドライブ音のせいでセリフが聞こえなかったりしましたからね...
今年はもうちょっと売れて欲しいですね

マイクロソフト、日本市場に向けた Xbox 360® の年末商戦施策を発表

拍手[0回]

IMG_6258.jpg去年のゲームショウの帰りに立ち寄った秋葉原の某ショップの前でのアジア版のデモを見てから、ずっと欲しかったPS2「ゴッドオブウォー2」。先日ベスト版が発売されたのをきっかけに、中古が値下がりはじめたのを確認してとうとう買ってしまいました。1作目から素晴らしい完成度で、とても満足していたのですが、今作もまたこれがPS2なのかという完成度にびっくりしています。Xbox360に慣れた今でも十分に綺麗だと思えるグラフィックと、簡単操作ながらも爽快さと豪快なアクションが堪能できます。残念ながら(当たり前ですが)続編がPS3ということなので、もうプレイする機会はないかもしれませんが、このPS2版を堪能したいと思います。

拍手[0回]

ナムコの名作ギャラガを使った新しいギャラガ。ホントにうまい具合に料理してくれました。
開発はあの、パックマンチャンピオンシップエディションを開発したチームなので期待が持てます。
早速、ダウンロードしてみました。
BGMと効果音は相変わらずギャラガですね~ いい感じです。
自機は画面の中どこでも移動出来るようになった分、四方八方から敵編隊が出現するため、サテリアと呼ばれるオプションみたいなものをRスティックで配置して攻略していきます。敵の数も一度に大量に出現するので、よく考えてサテリアを配置しないと瞬殺されます。全5ステージですが、まだ2ステージも攻略出来ていないので地道にやっていきたいと思います。それにしてもこんなにアレンジされても相変わらずギャラガですね~

拍手[0回]

プロフィール
愛機XBOX360
HN:
beez
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
TVゲーム
自己紹介:
時間がなくてゲームがなかなかクリアできない社会人です。最近はXbox360がメインですがマイペースで更新していきますので、よろしくお願いします。コメント・トラックバックお待ちしてます。
Now Playing!
Xbox360「NEED FOR SPEED SHIFT」 PSP「天外魔境 第四の黙示録」
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ゲーマータグ
登録してみよう!
Xbox Friends
ブログ内検索
最新CM
[01/06 わお]
[01/10 beez]
[01/10 beez]
[01/09 斗紀雄]
[01/09 斗紀雄]
最新TB
人気ブログランキング
人気ブログランキング - beez labo
バーコード
カウンター
アクセス解析
天気時計
忍者ブログ [PR]